名工大 D38 同窓会

名工大 D38 同窓会のホームページは、卒業後50年目の同窓会を記念して作成しました。

 管理者     
前田・宮口・三山
03日

ユリの花と夜盗虫、  西村 和晃 、2023/6/2

今から20年位前にオリエンテーリングの練習会に行った時に近くの道の駅で白いユリの球根を5個購入した。それを庭の片隅に植えていたところユリとその植えた土地と気候とがうまく合ったのか1本の茎にいくつかの花を付けるようになり毎年楽しんでいたが、最大で一本の茎に14個の花を付けビックリしたことがあった。そして花と同時に球根数が増えてきたので、植える場所を変えたりしたが、その後はその場所と日照とがうまくかみ合わなくなったのか、付ける花の数がどんどん少なくなり、最大で6-7個の花しか付けず、ひどい時には一つも付けない年があったりした。又それと同時に花芽の出る頃になると花芽を食い荒らす夜盗虫が現れるようになり、かなりの花芽を食い荒らされ見るも無残な姿がここ2-3年続いていた。この夜盗虫に対しては、一般にはオルトランという薬品を根の周りに散布し、それを吸い上げたユリなどを食わせてやっつける事が知られている。しかしその薬品は散布するタイミングと虫が食い荒らすタイミングがうまく一致しないと効果が無いらしく、毎年食い荒らされて、花の咲く数は年々少なくなりそれに従って球根の勢いも無くなって来たらしく幹の太さも細くなるばかりで、だんだんとみすぼらしくなって来て悔しい思いをしていた。

どうしてよいか諦めていた時にあるアイデアがひらめいた、それはちょうど今年のニンニクの収穫時期であった。私は毎年借りている畑でニンニクを栽培し、その収穫したニンニクで、黒ニンニクを作っている。今年も例年通り畑からのニンニクを収穫し、球根と葉部とを切り分けている時にその猛烈な匂いに辟易としている時に、人間でさえ耐えきれない匂いが夜盗虫に効いて、逃げだすのではないか、と想像した。

どうせ捨てる茎や葉っぱであるし、もし効果があれば余計な薬品で土を汚染することも防げるので一石二鳥ではなかろうかと考えた。

そこでものは試しとニンニクの茎と葉の部分を微塵切りにして、ユリの根本にまき散らし、また花芽の部分に1-2片を置いて見た。

これが大正解で今年はやせ細っていたもの含めて全てのユリの花芽が食われる事無く、花芽を付ける事が出来た。その結果、今年は一本の茎に最大で7個(少し少ないが)をつけ、久しぶりに白ユリの群落を楽しめそうです。(ちょっと大げさかなー)

今年の花が終わったら、やせ細ったユリを含めすべての花を、十分な肥料と日照のある場所に移植する積りであるが、その時にユリの群落の中にいくつかのニンニクを植えて虫よけにするつもりである。

またドクダミも同様に激しい匂いを出すので、同じような効果が無いか、同時に試して見たいと思っております。

私の経験はただの1年のみの経験ですが、皆様の中には同様に夜盗虫などのいわゆる害虫に悩まされている方々も居られるのではないか、と思いますが、参考になればと幸いです。

更に既にもっと良い経験をお持ちの方がおられれば、是非ご教授をお願いします。

下記の写真はつぼみが最大で7個(他は1-6個)のみが付いている(花は無い状態)段階です。、花が咲いた時に再度撮影します。

追記

この2-3年前には夜盗虫にほとんどの花芽を食い荒らされて花を見る事は出来ませんでした。しかし今年はニンニクの匂いのおかげで夜盗虫が出没せず、ほとんどの花がきれいに、適当な大きさで、咲き、狭い庭中に百合の香りが満ちて、すごく幸せな気分にひたっております。
過去には1本の茎に最大で14個の花を付けましたが、今年はその半分の7個の花を付けたのが最大で、それ以外では5-6個の花を付けております。
写真を送りますので皆様にも花と同時に香りも届けられれば幸いです。
来年以降は花の数がもっと多く付けられるようにしっかりした養生をしていきたいと思っております

以下は「つぼみ」の写真

 

 

2023.6.1  D38会昼食会開催 、山本信夫

以前は毎夏開催されていたD38会昼食会は、コロナ禍の影響で中断を余儀なくされてきたが、今般再開されることとなった。(幹事 三上雅敏氏)
以前に開催していた八重洲の飲み屋は全てコロナで潰れてしまったそうで、今回は東京駅二階のこじゃれた風の飲み屋。

14時5分、まずは生ビールで乾杯‼ ビール一巡して、赤ワイン、白ワイン、、、、その後はもうよく覚えてない。なにしろ飲み放題などは4年ぶりで、盆と正月が一緒に来たよう、笑顔がはじけ、声が段々大きくなる。

話題は次第に、この秋実施されるであろう、D38会全体会に集約されてきて、16時すぎ、なんとなく流れ解散と相成り候。

ちょっと飲みすぎたきらいはあるが、充実した一日を過ごすことができた。

写真①  三山さん、前田さん

写真②  大見さん 山本(雅)さん

写真③  東京駅内部

写真④  東京駅外部