某協会の総会が滋賀県草津市で行われたので、それに参加したついでに、石山寺に参った。
石山寺は、今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公の紫式部が参籠中に「源氏物語」を起筆したことで有名である。
石山寺には、かなり以前(60年位以前)に一度参拝したことがあるが、よく覚えていない。
その境内は、小さい小山の処々にお堂が配置され、それらを結ぶ歩道が設けられ、大体2時間もあれば一応回遊できそうだ。
写真
- 石山寺東大門
- 多宝塔
- 本堂
- 紫式部 源氏の間
- 紫式部像
某協会の総会が滋賀県草津市で行われたので、それに参加したついでに、石山寺に参った。
石山寺は、今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公の紫式部が参籠中に「源氏物語」を起筆したことで有名である。
石山寺には、かなり以前(60年位以前)に一度参拝したことがあるが、よく覚えていない。
その境内は、小さい小山の処々にお堂が配置され、それらを結ぶ歩道が設けられ、大体2時間もあれば一応回遊できそうだ。
写真
« 2024年の京都・大阪・奈良~北陸のさくら探訪の旅 その2 山本 雅晴 2024年の京都・大阪・奈良~北陸のさくら探訪の旅 その3(福井) 、山本 雅晴 »