名工大 D38 同窓会

名工大 D38 同窓会のホームページは、卒業後50年目の同窓会を記念して作成しました。

 管理者     
前田・宮口・三山
コロナブルーと近場散歩の花探し その6 草の花   、三山

コロナブルーと近場散歩の花探し その6 草の花   、三山

小生の散歩コースの一つに坂川土手道歩きがあります。坂川は、江戸川の支川の一つで、千葉県流山市の下総台地を源とし、柏市、松戸市を流れ、江戸川に合流しています。長さは約15キロ、川幅は50~60メートルです。印旛沼、坂川の汚染対策として北千葉導水路が設置され、利根川の水が22キロ埋設配管で流山市の野々下水辺公園まで送られ、ここで地表に出て坂川に合流しています。このように、水源が利根川ですので坂川の水はきれいです。

写真1ムラサキカタバミは坂川土手に幅1メートル、距離50~60メートルに亘り咲いています。この写真は4月30日の撮影ですが7月上旬まで長い期間咲いています。坂川土手には、その他ムラサキツメクサ、ドクダミ、ヤクシソウ、ヒガンバナなど草の花を多く見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真2はヒルザキツキミソウです。花図鑑ではこの花は観賞用に導入されたものが野生化して道端などで咲いているのをよく見かけるとの説明がありますが、この写真も旧水戸街道の道路脇で撮ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真3は昔から薬草として知られるドクダミです。この写真は人家の裏庭に咲いていたもので、下からマツバギクが顔を覗かせています。ドクダミは20世紀の森公園、坂川土手などで広い地域の群生を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真4はオシロイバナです。この写真は小生の住むマンション近くの道路端空き地に咲いていたものです。この花は夕方4時頃から開き、翌朝9時頃に閉じる不思議な花で、夕方の散歩での撮影です。この写真はピンク色の花ですが、白いオシロイバナも見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真5はナガミヒナゲシです。小金城跡近くのテニスコートと道路間の空き地に群生して花を咲かせています。この花は、散歩道の道端や空き地でも多く見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真6はホリホックです。直立する草姿から「立葵」の和名もあります。JR貨物線ガード下の空き地に咲いていたものです。この写真は6月1日撮影されたもので、7月末でも咲き続けている夏の花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記の草の花は全て春~夏に咲くのに対し、秋に咲くのが写真7ヒガンバナです。昨年9月30日江戸川、坂川合流地点近くの小さな林で撮ったものです。ヒガンバナは坂川の河川敷、畑の畦道などでも見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

« »