名工大 D38 同窓会

名工大 D38 同窓会のホームページは、卒業後50年目の同窓会を記念して作成しました。

 管理者     
前田・宮口・三山
認知機能検査を受講して(後期高齢者運転講習会)

認知機能検査を受講して(後期高齢者運転講習会)

この前の京都会でも木村さんから発言があり話題になりました認知機能検査を京都から帰って来た翌朝に受けましたので感想等を記します。

75歳前の高齢者運転講習会では認知症テスト(認知機能検査)はありませんでしたが75歳以降では追加されました。この結果で直ぐに運転免許の交付に関しての規定はまだ無いようですが法令改正等で厳しくなってくるようです。
近所の自動車教習所で受講しました。

認知機能検査にはA,B,Cの3週類の検査があります。
A:検査時の年月日、曜日、時刻を記載する(腕時計等は見えないところに保管)時刻は検査の開始時間から推測して記入するので精度は落ちます。
B:4種類のイラストを描いたシートを4枚(計16種類のイラスト)を順次見せられ16種類のイラストを記憶するものです。シートにはイラストだけが描かれていますが試験官が鳥のクジャク、電気製品の電子レンジとか言って、受講者はそれを復唱して覚えます。別のの検査が終ってからこのBの解答用紙にイラストの名前を記します。
C:試験官が言った時刻を時計にして描きます。

結果は添付結果表のように問題はなかったのですが記憶力の低下を改めて自覚しました。
Bのテストですがイラストを見せられたときは簡単に記憶できると思っていました。
次のテストが確か数字がランダムに記載されたシートの内の指定数字を\で消していくテストでこれに集中しました。この結果は何処にも反映されていなかったのでBの検査のためのダミー検査だったように思います。
このテストの後16種類のイラストを思い出し記入するのです。8種類までは比較的直ぐに書けましたが後はどうしても出てきません。完全に欠落し、焦れば焦るほど何も出てこない状態になり、愕然としました。度忘れというか、人の名前が出てこない時と同じでした。
この後ヒント(鳥とか電気製品という冠の言葉)が記された回答用では全て思い出し記入できましたが。

認知症テスト結果表面267

認知症テスト結果裏面

ご参考まで                   2015年7月14日  宮口 守弘記

 

« »

コメント

  • meikoudai-D38 より:

    私は昨年受講しました。後で調べたところ、4パターンの問題は、公安委員会だったか忘れたが、ホームページで公開済みでした。しかし、この4パターンの内どれが採用されるのかは、各試験場がアットランダムに選んでいるようです。従って記憶力の良い方は、数十の絵を覚えておいても良いのですが、通常の方は、記憶力の持続が難しいので、当日、記憶する方法をとるのでしょう。ただ、どんな問題が出るかは、一度ホームページを見ておれば、ニヤニヤしながら、来たぞ、来たぞと余裕が出るでしょう。それにしても、宮口さんの84点は好成績です。私は87点でしたが、試験管にこれだけは誉められました。しかし、実技の敏捷性は良くなかった。最も、ここ数年は、心筋梗塞を患って、血液サラサラの薬を飲んでいるので、交通事故に逢って出血すれば、多分、助からないだろうとの医者の忠告で、自動車の運転は極力控えているので、運転技術は退化の一方です。 前田 記