名工大 D38 同窓会

名工大 D38 同窓会のホームページは、卒業後50年目の同窓会を記念して作成しました。

 管理者     
前田・宮口・三山

名工大剣道部OB、昼食会 at 小手指、所沢市

名工大の剣道部OBで首都圏在に住む数人が、時々アメリカに住んでいる白石さんが帰国の折りに数人で昼食会に集っている。

いつもは、東京駅近くで集まっているが、今回、世話人の下前さんが気を利かして、車椅子で遠出が出来ない遠藤さんの近くまで出張会食会を企画して下さった。場所は、所沢の小手指駅近くのレストランである。遠藤さんの奥さんが車で主人をレストランまで送ってくださった。記念の写真をご紹介します。

ロイヤルホスト所沢店 2024/03/04

先輩の村田さんが纏めてくださったコメントを紹介したいと思います。

名工大、剣道部OB会の皆さん
久し振りでしたが、皆さん、お元気で嬉しい再会でした。遠藤君は声にも力があり、何処も悪くないそうで何よりと思いました。米国から遠路参加された白井君、兄上のご不幸があった直後と伺って申し訳なく思いました。話材が豊富で時間が足らなかったですね。一同、兄上のご冥福を心底よりお祈りいたします。

前田君はアーテイストとしての面目躍如、ホームページ見せてもらいましたがかなりの作品があるようでこれか
ら覗かせてもらうのが愉しみです。下前君のアレンジで実現したOB会で、いつもながらお世話になり感謝してい
ます。中国のお話が充分伺えなかったのが残念です。

最長老の村田はかなりガタが来ており、日々終活に振り回されております。今回誘えなかった生嶋君、竹村君(字は正しいか?)とも連絡を取りましょう。

時宜を得て、剣道部当時のことを思い出して書いてみたいと思っています。ご協力ください。

生嶋君、竹村君、滝川君(留守宅)に、今日の写真、配布資料をお送りしておきます。皆さんありがとう。陽を浴びて撮った写真の笑顔がとてもいいです。春はやがて本物になります。風邪引かぬように過ごして下さい。

村田 朋美

果てしなき絶景~マティスの旅と作品への反映~その1~3  山本 雅晴

(私ごとで恐縮ですが、本日、7回目のコロナワクチンを接種しました。管理人 前田)

「果てしなき絶景~マティスの旅」というタイトルで、2023年7月29日にNHK-BS3で放映された。タイトルが魅力的だったので、大いに期待して鑑賞したが内容的には大いに不満だった。マティスの生涯に関する最も信頼できると思われる本:「マティス~知られざる生涯」、ヒラリー・スパーリング著、野中邦子訳、白水社、2012年発行に記述されている内容から主な「マティスの旅」を年代順にピック・アップし、NHK放映番組と対応させてまとめてみることにした。次の本も参考にした。天野知香「もっと知りたいマティス」、東京美術、2016年発行。フランス国内のマティスの旅行先の地図は次回の<その2:コリウール>で表示する。(以下PDFファイルでご覧ください。最後のその3は誤って別の原稿を掲載していましたので差替えました。2023/09/21

マティスの旅2023-9 マティスの旅その2 マティスの旅ーその3

笑顔と明るさのD38会(22.10.18)     スタッフ  山本信夫

学校の同窓会などに行くと、病気とか薬とか介護とかの話題ばかりでウンザリ。しかも雰囲気も暗い。ところが今回の本D38会ではみんな気分よく明るい。本番の自己近況報告でも病や薬などの話はでたが、明るく笑いとばされた。とくに二次会では、日本の将来の憂い、政治、経済等巾広く、23時過ぎまで、熱心に議論された。このいい加減でない応答に目を見張るものを感じたとともに、かかるような真剣な議論は、恐らくもう最後だろうナ、と思わされた、 ありがとう。

写真① 会場 ローズホテル横浜

 

写真② 10階のルームで、先ずは山田幹事挨拶。

 

写真③ 物故者への黙祷の後、生信氏の音頭で乾杯。

 

写真④ 会場内

 

写真⑤ 二次会(宿泊者10名) 3時間以上論議続いた

 

写真⑥ 横浜中華街

DSC_0471

 

 

祝叙勲、瑞寶中綬章、平岡節郎名工大名誉教授へ

D38同窓生の諸君へ

平岡氏への叙勲を記録するために、氏の諸君への御礼メールを記念としてアップロードしました。

                                        管理人

***************************************

Ⅾ38同窓生の皆様

この度の叙勲受章に際し同窓生多数の方々からお祝いのメールを頂き有難う御座いました。再度御礼申し上げます。

今年はコロナ禍で皇居での伝達式が中止となったため勲章と証書は大学を通して受領することになりました。先般、大学の事務局から授与されてやっと受章したんだなという気持ちになりました。
これも同級生の皆様からの継続的な励ましを頂いてきながら、名工大化工研一筋に頑張ってきたご褒美と受け止めております。
改めて皆様に御礼申し上げます。

参考までに勲章と証書の写真を添付致しました。ご覧いただければ
幸いです。

先ずは再度御礼申し上げます。

平岡節郎

東京地区忘年昼食会

11月28日(木)13:00から15:30 八重洲地下街 「素材屋」に7名集合しました。

三山さんがご足労して連絡頂いた割には寂しい忘年会でした。しかし、7名は、飲みっぷり、食べっぷりは現役時代に匹敵する位の旺盛さでした。

自己紹介は、半分は現状の生活状況、残り半分は病気持ちは自分の現状をご披露し、友人の経験を求めて、養生に努めようとの思いがひしひしと感じる意義ある交流でした。

参加者氏名は説明には及ばず、下記の写真を見れば懐かしい顔、顔でしょう。

15:30からは同じ地下街にある名工大同窓会が運営する「八重洲倶楽部」に移動して、17:00まで1時間半ほど歓談しました。

ここでは、現役時代の業務を振り返り、いけいけドンドンの我らの仕事を振り返り、現状の日本の産業が我々の取り扱った内容と大きく変わっている現状を認識した会話でした。

ただ、参加者は皆、マスコミや書物などで現役時代に匹敵するほどの情報を持っており、やはり、各位の業務が多岐に渡ったD38なので、同窓会の意義を感じた筆者の感想です。  (2018/11/29  前田記)

秋の東京近郊在住者ゴルフ会

毎年、春は宮口さんの会員コース、大厚木カントリー桜コース。秋は、前田の会員コース、鶴舞カントリー(今回は東コース)で行っている。昔は2組または3組で行ったが、最近は1組になった。敬略称で、宮口、大見、三山、前田の4名である。

80歳になったので、ゴールドティでプレーしようとの提案があったが、私は、下記の理由で、壮年ティであるレギュラーティを主張してプレーした。

1)どうせ皆さん飛ばなくなった。ドライバーが150-160ヤード

2)鶴舞のミドルホールは、375ヤードが基準で、最短が350、最長は400ヤード。従って、ピン(旗)が100ヤード以内に入るのは、平均して2打(ショートは1打、ロングが4打)なので、皆、持ったクラブが、所定通り当たってハーフ9ホールで18打が基準となる。途中でチョロや右スライス、左フックで所定の距離が出ないと私の通常スコアは21又は22打となっている。

3)では100ヤード以内に入ったボールが1打でグリーンに乗り、2パットで終わればハーフ9ホールで27打となる。しかし3パットや、トップしてグリーンオーバー、バンカーに入るなどして、私の場合終われば31打、又は32打となる。

4)私は、この方法でゴルフを楽しんでいる。調子のよい日は、ハーフ49-51であるが、大抵100ヤード以内が32-33打となって、トータル53-57打位になってしまう。

というわけで、皆さんもスコアを纏めるのに苦労していたが、無事18ホール完走することが出来ました。一番若い三山さんが、カートに乗らないホールもあり、コース内徒歩は15,000歩位であったが私は13,000歩ほどであった。多分宮口さん、大見さんも同じ位の歩数であったと思います。

とりあえず台風前であったが、私の誕生日券でワインとオードブルで誕生日を祝って頂き、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

写真は、最近セルフをプレーする人が多くなり、出発時に周りを見ても、シャッターを押してくれるキャディーも見当たらず、コースで撮影できなかった。帰りにと思ったが、終わったのが3時半となり、風呂に入るのに一目散となり、またまた、グリーンを背景に写真を撮れなかった。

夕方、いつもの五井駅近くの居酒屋、庄屋五井店で2時間ほどの懇親会を持ち、皆さんの家庭状況、子供や孫の話で2時間がすぐ来てしまった。

ここで、せめての記念写真を店の孫娘のような店員に撮ってもらったのが下記の一枚です。  前田記

 

D38ホームページ維持費と今後の運営

このホームページは約数年、同期の皆様のご協力により運営されてきました。会計は、三山さんが担当されて、彼と相談の上、運営は、管理人として、前田が担ってきました。この間、いろいろの話題を投稿された皆様に感謝します。

昨日、恒例の秋の鶴舞カントリーのゴルフがあり(後日、この話題をアップロード致します。)、標記のことが話題になりました。私は、皆さんからカンパ頂いた寄付金が気になっていました。従来までの運営費は年間8,726円でした。

詳細は

*ドメイン(meikoudai-d38.com)費が1,598円

*レンタルサーバー使用料が3,240円

*万が一、アップロード時の電磁ショック等によるページが壊れた時のバックアップ費(レンタルサーバー会社がバックアップを取り、回復してくれるサービス)が3,888円

以上が、毎年必要でした。

昨日、三山さんと相談して、経費節約として、バックアップ費用を契約解除して、壊れた段階でホームページを閉鎖することに致しました。その結果、年間運営費が4,838円となり、令和3年度末(2021年末)まで現有のカンパ金で運営できることが判明しました。

その後の運営については、来年度開催予定の全体同期会で、三山さんが私案を提供され皆さんとご相談することに決めました。                2019/10/11   管理人 前田和男

注:投稿された皆様は、自分のパソコン等に原稿は保存されていると思いますが、今後バックアップ契約を解除することにしましたので、本日より、約1週間、ホームページのコピー禁止ソフトを停止いたします。もう一度、自分の過去の投稿原稿を保存したい方は、この期間にコピー願います。

春の桜見ゴルフ、4月4日、於大厚木カントリー桜コース

首都圏在住のメンバーでゴルフを始めて春は宮口さんのメンバーコースである大厚木カントリー桜コース、秋は私、前田のメンバーコースである鶴舞カントリーで開催しているが、病気やゴルフリタイヤ―と参加人数も少なくなってきた。現在、登録メンバーは、前田、宮口、大見、三山さんの4名となった。今回、三山さんが家事都合で参加できなきなり、3名が参加した。

この年では、スコアを競うより、カートに頼らざるを得ないが、ボールの行く方向により歩く距離もそれぞれ異なり、びっこの足をいたわり、18ホール完走できるかが課題となってきた。幸い、コース状況が良く、半分ほどコースで100ヤード近く迄はボールの近くまでカート走行ができたので、私の歩行計では10,500歩がコース内の歩行であった。(注:鶴舞カントリーでは、コース内乗り入れ禁止なので、約13,500歩ぐらいが平均歩行距離です。)

今回は、半年前に宮口さんが予約してくれた日が決まっており、毎日、テレビで桜の開花日情報を見ながらハラハラドキドキの半月であったが幸い、過去20年ほどの桜コースでも最高の花見時期となった。

とりあえず、皆さんに顔を忘れられないように写真を宮口さんが撮ってくれたのですが、顔より桜を見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はいつもの本厚木駅近くの居酒屋(小田急ステーションホテルビルの土風炉)で2時間ほど懇親会を持った。赤ワインと白ワインを存分味わった。私は夜の飲食で2時間半の帰宅が心配なので、同じビルの上階のホテルに泊まった。翌日は、銀座シネスイッチで映画、「ROMA」を観て帰った。この映画はアカデミー賞でも話題になった映画で、話題の映画である。       (2019/4/6     前田記)

上記の写真は宮口さんのデジカメ写真であるが、1枚、私の写真を追加します。というのは、私は、スマホとしてSamsungのGalaxy S5を約5年前に、液晶が綺麗、脈拍を測定できるということで数万円で買ったが数年たつと液晶が駄目になってきたので機種変更の時期が来たと判断して、ここ3ヶ月ほど探し回った。しかし新機種は10万円ほどに高価なものになっていた。あと何年生きられるかわからない自分としてはスマホに10万円は掛けられないので、ハーウェイP20liteという3万円強の機種に更新した。今話題の中国メーカであるが現役でない身では秘密も持ち合わせていないしコスパが良いとの評価で決めた。カメラが良いとの評判の機種なのでメーカ変更でソフトに少し慣れるのに時間がかかるが止むを得ない。4月4日は、使い始めて2日目でカメラの使用はゴルフ場で初めての経験なので、どういうものになるか試し撮りなのでご勘弁ください。

sdr

関東地区在住D38仲間の忘年会

文章は三山さん、写真は宮口さんの投稿です。今回からエディターが更新されたので慣れるまで時間が掛かりますがご容赦を(管理人)

関東地区在住D38の仲間の昼食忘年会(30.12.6)が開催されました。

関東地区在住D38の仲間10人が、12月6日(木)13時、東京八重洲口「さかなや道場」に集まった。まず、前田和男さんの音頭で生ビールで乾杯。酔っぱらってしまった後では大変と、ここで記念写真を撮る。ビールを飲み、料理が出てきて、和気あいあいと懇談が始まった。本日は下戸なし、全員が好みのお酒を次々と注文する。80前後の若人が、お酒が進むにつれ弁さわやかになり、よろよろと会場に到着された人も活気づかれ、青春謳歌の場となった。あちこちから病気の話、自慢話などが飛び交った。食事・酒も大いに進み、少し酔っ払った頃合い、一人一人の近況報告に入った。

西村和晃さん

千葉県の酒々井に住んでいる。病気なしで、専ら畑仕事をやっています。

竹崎南登士さん

みずほ台に住んでいる。足の筋肉が弱いので、専ら車で出かけている。古典の読書を続けている。竹取物語から始めて、万葉集、古今集から新古今集まで来たところで、万葉集の素晴らしさを再認識した。前回話をした素数の算出法も続けている。素数の分布に意味があり、その解明に苦労している。

前田和男さん

水彩画を続けている。脊柱管狭窄症と言われているが、カートを使ったゴルフは続けている。D38ホームページの維持・更新作業をやっている。維持費はまだ残っているようなので、皆様から多くの投稿をお願いしたい。

宮口守弘さん

家庭菜園、海釣り、版画を続けている。運転免許更新ができた。だが白内障、緑内障(左目)のため視力は低下し、かろうじて合格した。自転車もよく利用しているが狭い道幅ところでのすれ違い時には止まって相手が通り過ぎるのを待つことにしている。

鎌田彬さん

膀胱癌の手術を繰り返している。この5月、4回目の治療を受けた。脊柱管狭窄症のリハビリもやっている。小田原市の女性就業支援作業「キャリア・カフェ」の世話もしている。本件のパンフレットがあるのでD38ホームページに記載してほしい。歯は33本全部自分の歯です。

三山雅敏さん

週3回のコントラクトブリッジ通いと週5万歩のウオークをベースに忙しく、楽しく、元気にやっている。最近のトピックス二つを紹介したい。一つはこの10月開催された松戸市新松戸地区の囲碁大会Aクラス(4段以上)に4段で参加、見事準優勝した。本日肥塚さんが欠席で彼に話できないのは残念。もう一つ、11月東京香川県人会100回記念大会に参加した。600人を超す多くの参加者と高円宮妃殿下久子様のご臨席にびっくりした。久子様のご尊父は元三井物産の役員、香川県出身だそうで、久子様のご挨拶でも、婚約時、香川出身(田舎者)の会社員の娘が宮家に入ると揶揄されたこと、やご幼少のころ祖父母宅に帰郷されたことなどをユーモアたっぷりに話された。久子様は相当な人物とお見受けした。

中神紀典さん

今日は私の誕生日です(参加者からハッピーバースデイの合唱あり)。鎌田さんの「キャリア・カフェ」の話、興味ありあす。脊柱管狭窄症は大変苦しんだが、7年前に完治している。環境関連の審査員の仕事を続けている。80歳までは続けるつもり。

大見俊彦さん

元気である。昨年会社を辞めたが、時々呼ばれ、技術指導を行っている。

山本雅晴さん

世界、日本の美術館巡りを続けている。この4月、ロシアの美術館を回ってきた関係で、ロシアの画家を調べている。日本では有名ではないが優秀な画家が多く、また大作も多い(調査表「ロシアの主な画家とその作品」が全員に配布された)。最近、名古屋ボストン美術館が閉鎖された。残念である。検査で初期の前立腺癌に罹ったが切除して完治した。

山本信夫さん

2回目の百名山登山を続けており、現在累計194座再登している。来年中には200山達成の予定。富士山も毎年のように登っているが、今年も登った。今年の富士山の高齢者番付は187番で、昨年より51番格上げされた(なお今年の全登山者は208000人)。またTAMA市民塾(講座名:百名山)の講師をやっている。来年の講習会参加者を募集中である。(鎌田さんから「キャリア・カフェ」での講演の依頼あり)

3時半ごろ、自己報告が終わり散会し、2次会会場に向かった。3時40分頃、参加者10名全員が2次会会場、八重洲地下街八重洲倶楽部(名工大が会員)のコーヒーショップに到着、ここでも楽しく懇談した。ここでの話は高尚で多岐な分野に亘った。トランプ問題、中国台頭問題、原発問題、安倍政権批判など現役時代に戻った感じで、熱っぽい討論となった。最後に次回の昼食会開催日を6月27日(木)と決めた。5時前、次回の昼食会での再会を約束して散会した。

以上

さかなや道場八重洲2号店
さかなや道場八重洲2号店
さかなや道場八重洲2号店
名工大会員の八重洲クラブで2次会
八重洲クラブにて2次会

関東地区在住D38の仲間の昼食会(30.7.5)、三山&宮口

関東地区在住D38の仲間の昼食会(30.7.5)が開催されました。幹事は三山さんでした。下記記事は三山さんが記憶を頼りに纏めた内容を出席の各位に確認の上投稿されました。写真は、当日宮口さんが撮影されました。当然スナップなので皆さんの了解を得ていませんが、その分自然の姿が写し出されています。2名の合作なので投稿者は合同管理者のIDである[meikoudai-D38]でアップロードしました。(管理人 前田)

 

関東地区在住D38の仲間11人が、7月5日(木)13時、東京八重洲口「さかなや道場」に集まった。まず、乾杯。皆、見る限り元気だ。数年ぶりの参加者もおり、早速、和気あいあいと懇談が始まった。食事・酒も大いに進み、少し酔っ払った頃合い、一人一人の近況報告に入った。

山本信夫さん

2回目の百名山登山を続けている。今年も3座登り3日前に妙高山から帰ったばかり。富士山も毎年のように登っているが、昨年は高齢者として238番目の登拝者であった。またTAMA市民塾(講座名:百名山)の講師をやっている。

竹崎南登士さん

永年、体調不良だったが、最近よくなり。久しぶりにこの会に参加した。今後も参加する積り。元勤務会社の子会社の仕事を時々やっている。最近、古典を読んでいる。竹取物語から初めて、万葉集、土佐日記、古今集、新古今集まで来たところ。同期の皆さんは全員理系だからちょっと聞いてもらいたいのですが、もう一つ、凝っているのは、素数の算出法(一般的方法である割り算は使用せず、専ら掛け算だけで算出する独自方法)で、楽しんでいる。後者法が圧倒的に速く素数を発見できる。

大見俊彦さん

昨年、会社を辞めたが、時々呼ばれ、技術指導を行っている。

西村和晃さん

千葉県の酒々井で元気にやっております。しかしここ2~3年は左足の膝が痛くなっていますので、先に宣言しました一日あたり8,000歩は難しくなってきました。

三山雅敏さん

昨年、東海道53次を完歩、次いで中山道歩きを始め、高崎まで歩いたが、昨年10月息子の病の看病で中断している。中山道歩きを継続するかどうか迷っている。週5万歩のウオークと週2~3回のコントラクトブリッジ通いは続けている。

宮口守弘さん

家庭菜園、海釣り、版画を続けている。最近物忘れがひどくなっているが、運転免許更新時の認知機能検査には見事合格してほっとしている

肥塚淳次さん

この数年、慢性閉塞性肺疾患(落語の桂歌丸師匠と同じ病気)を患っているが、神奈川県のある碁会所の席主で、碁の指導をやっている。最近、ペアー囲碁神奈川県大会Bクラスで、小6の女の子と組んで優勝した。

前田和男さん

水彩画を続けている。脊柱管狭窄症と言われているが、カートを使ったゴルフは続けている。会計担当者三山さんからホームページの維持費は向こう1年間は大丈夫と聞いているので、皆さんの投稿を期待したい。

山田稔さん

永年続けていたISO認証の審査員を辞めた。国内外旅行は続けて行きたい。 健康管理法として、一・十、百、千、万法というのがある、つまり お酒は1合まで、毎日10人と会う、100字書く、1000字読む、10000歩歩くことだが、この中で一番難しいことは10人と会うことだ。これからの課題である。

鎌田彬さん

膀胱癌の手術を繰り返している。7年目の3回目の再発です。5年経過でも安心できないことを銘記してください。今回の手術も成功で、今は良好。リクルート関係の仕事をまだ続けている。

山本雅晴さん

世界、日本の美術館巡りを続けている。この4月、ロシアの美術館を回ってきた。(この訪問記はD38HPに記載予定)

自己報告の後も、懇談は続いた。3時半ごろ、次回の昼食会開催日を12月6日(土)と決めた。次回の昼食会での再会を約束して散会し、2次会会場に向かった。

3時40分頃、参加者のうち9名が2次会会場、八重洲地下街八重洲倶楽部(名工大が会員)のコーヒーショップに到着、ここでも楽しく懇談した。5時前、散会した。

以上   (2018/07/12   三山記)

宮口さんが送って下さった写真はEXCELファイルに写真を埋め込んで編集した物でした。従ってPDFファイルに変換してアップロードしたのですが、残念ながら拡大できません。従って9枚の写真をJPGファイルで再送して頂きましたのでアップロードします。これだと画面をクリックすると拡大するソフトを入れているにで画面を大きくして見れます。 (管理人)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下はサムネイルですがクリックすれば拡大されます。